ミュゼデビューを応援するブログ。今さら脱毛女子の脱毛事始め。 » アーカイブ
ミュゼデビューを応援する当ブログですが、実はミュゼ以外にも脱毛サロンはいっぱいあります。
銀座カラーやエピレ、脱毛ラボ、シースリー、キレイモなど、脱毛サロンって本当にいっぱいありますよね。
ミュゼが一番人気あるし安心だとは思いますけど、別にミュゼでないとダメとは思っていませんよ^^;
ミュゼデビューを応援とか言っておきながらなんですが。
きちんと脱毛できるならミュゼでなくてもどこでもいいと思います。
さらに言えば脱毛するならミュゼのような脱毛サロンだけではなく、皮膚科や美容クリニックなどの病院という選択肢もあります。
もっと言っちゃえば家庭用脱毛器を使って脱毛するのも全然ありだと思います。
というのは、実は私は家庭用脱毛器を買ってしまいました^^;
私が購入したのはトリアという家庭用脱毛器です。
トリアの脱毛器にもいろいろありますが、私が買ったのはトリア・パーソナルレーザー脱毛器4Xのピンクです。
ピンクのカラーは最近発売されたばかりらしく、かわいらしいので思わず購入しちゃいました☆
何で私がトリアの脱毛器を購入したかというと、ミュゼなどの脱毛サロンと比べてみたら、脱毛効果も問題ないし、コストパフォーマンス的にはむしろお得かもと思えたからなのでした。
別にミュゼがダメと言っているわけでは決してないのですが、ミュゼなどの脱毛サロン以外にも家庭用脱毛器という選択肢もあることを知っておいてほしいなと思ってブログに書いてみました。
ということで、ミュゼとトリア脱毛器を比較してみました。
ミュゼなどの脱毛サロンで脱毛の施術を受ける場合と、自宅で家庭用脱毛器で自分で脱毛する場合、その脱毛効果やかかるコスト、時間などはどれぐらい違うものなのでしょうか??
全身を脱毛する場合でどれぐらい違うか比較してみました。
こちらの表がミュゼなどの脱毛エステサロン、クリニックでの脱毛とトリア脱毛器を比較したものです。
まずミュゼとトリア脱毛器では脱毛方式が異なります。
ミュゼもトリア脱毛器もどちらも光脱毛になりますが、その光の強さと波長が違うみたいです。
ミュゼはフラッシュ脱毛であるのに対し、トリア脱毛器はレーザー脱毛になります。
フラッシュ脱毛はいろいろな波長の光がまざったもので、あまり強い光ではないのに対し、レーザー脱毛は800nm付近の単色光で、より強い光なのだそうです。
レーザー脱毛は光の出力が強いため、病院などの医療脱毛で使われているものになります。
医師法という法律により、レーザー光をお金をとって他人の肌にあてていいのは医師だけと決まっているのだそうです。
そのため、ミュゼなどの脱毛サロンではレーザー光はあつかえないのだとか。
レーザー脱毛は光の出力がとても強いため、毛母細胞を確実に破壊することができ、一度レーザー脱毛してしまえば二度と毛は生えてこなくなるそうです。
つまり、レーザー脱毛は永久脱毛ということですね。
一方、ミュゼなどの脱毛サロンでおこなわれるフラッシュ脱毛は光が弱いため、毛母細胞を確実に破壊するまではいかず、一度脱毛して毛が薄くなったとしても、施術をやめてしまうとまた毛が生えてきてしまうんです。
つまり、ミュゼなどの脱毛サロンは永久脱毛ではないため、脱毛の効果をキープするためには、ある程度通い続けないといけないということです。
トリア脱毛器の場合、自宅で自分で脱毛できる家庭用脱毛器でありながら、病院と同じレーザー脱毛になっているのだとか。
医師以外の人が、レーザー脱毛をお金をとって他人の肌にあてるのは違法ですが、自分で自分の肌にあてるのは問題ないそうです。
そして、家庭用脱毛器でレーザー脱毛できるのはトリア脱毛器だけなのだとか。
アメリカの厚生労働省にあたるFDAが認可した唯一の家庭用レーザー脱毛器がトリアなのだそうですよ♪
トリア脱毛器について詳しくは公式サイトをチェックしてみてくださいね。
ミュゼとトリア脱毛器で全身脱毛をする場合、それぞれどれぐらいの時間とお金がかかるのでしょうか?
まずミュゼの場合、全身脱毛をする場合、 全身美容脱毛コースで、1年半ぐらいの時間がかかり、定価で25万円ぐらいのお金がかかります。
(半額キャンペーンなどを利用すればもっと安いです)
ミュゼでは2ヶ月に1回ぐらいの頻度で各部位を施術し、数年かけて期間で全身脱毛していくという感じです。
一方、トリア脱毛器の場合、まずかかるお金は本体の54,800円のみです。
家庭用脱毛器の多くは、本体以外にカートリッジ代やジェルが消耗品費としてかかるのですが、トリア脱毛器の場合はこういった消耗品は不用なんです。
レーザー脱毛は単一の波長の光で、お肌に害を与える波長の光は入っていないため、施術前にお肌をカバーするジェルなどは不要なのだとか。
もちろんトリア脱毛器を充電するための電気代はかかりますが、微々たるものなので、あまり気にする必要はないと思います。
トリア脱毛器は2週間に1回ぐらいの頻度で施術をすることで、約2ヵ月後にはムダ毛が気にならなくなるレベルまで脱毛できるそうです。
同じ部位は2週間に1回ぐらいでしか脱毛できませんが、もちろん日によって脱毛部位をずらしていくのはOK。
なので、毎日違う部位を少しずつ脱毛していけば、全身であっても約2ヶ月ぐらいでムダ毛が気にならなくなるレベルにすることは不可能ではないってことです。
しかも、トリア脱毛器は永久脱毛なので、一度脱毛してしまえば再び毛が生えることはありません。
ミュゼは永久脱毛ではないので、脱毛を維持するために通い続けないといけないですが、トリア脱毛器なら一度脱毛してしまえばそれで全身脱毛が完了するというわけです。
万が一、また毛が生えてきてしまったりしても、もう一度自分でトリアで脱毛すればいいだけで、追加料金などは発生しません。
こう考えると、ミュゼよりもトリアで全身脱毛した方がコストパフォーマンスは圧倒的にいいかんじがしますね。
こんな風に考えると、もうミュゼよりもトリアの方が断然いいという感じもしてきますが、トリア脱毛器のデメリットもあるのかなと思います。
それは自分では脱毛しにくい場所です。
手が届きにくい背中などは、トリアを使って一人では脱毛しにくいですし、VIOなど繊細な部分も結構難しいと思います。
こういった繊細な部分は、自分でトリアで脱毛するより、ミュゼなどの脱毛サロンでプロにやってもらったほうがいいかもしれないです。
ミュゼもトリアも、どちらもメリット、デメリットがあると思うので、よく比較して自分に合った脱毛方法を選ぶのがベストなのかなと思います。
トリアを使って実際に脱毛してみますので、またご報告しますね♪
基本的に脱毛サロンは、初回カウンセリング当日は脱毛に関する説明を受け、納得した後にプランの申し込みや支払い方法を決めて次回施術となることがほとんどです。
ただ、夏に間に合わせたい、折角サロンに来たのだからついでに施術も受けたい、などすぐにでも脱毛をはじめたいという希望を持っている人もいますよね。
こういう希望を叶えられるサロンもあるみたいですけど、ミュゼでは基本的には当日の施術は不可能なんです。。
これにはいろいろな理由があるんですが、まず初回カウンセリングの時点で脱毛プランに申し込みをするかどうかが不明確ってことがありますね。
初回カウンセリング当日に施術をするということは、脱毛プランに申込むかどうか不明確なお客さまのためだけに施術用の部屋を用意しておかなければならず、他のお客さんの予約スケジュールに影響を与えることとなります。。。
ただでさえ予約の取りづらいミュゼではまぁ無理ですよね。
また、その人の体調や体質、肌の状態なども脱毛結果に関係してくるため、技術的にも当日は不可能ということもあります。
他にも施術の際には、ムダ毛を前日に処理する必要がありますが、どこを脱毛するのかも決まっていない時点で、そうした準備をして初回カウンセリングを受けるということは難しいですよね。
そんなわけで、ミュゼに限らず、ほとんどの脱毛サロンでは初回カウンセリング時に施術を受けることが出来ないというのは仕方のないことだ思いますよ。